フェアトレード

読書

読書『人新生の資本論』。

長らくお休みしてまして、今後の更新も超不定期になりますが、久しぶりに書きますね。   (∀`*ゞ)テヘッ   読書のいきさつ。 Twitterでたまたま投稿を見てフォローし始めたこの本の著者、斎藤幸平さん。投...
フェアトレード

『安さ』をお買い物。

ワークショップで使うボウルを買いに行きました。二番目に近いホームセンターで1個1,000円ほど。一番近いとこより安かったのでご機嫌で帰ってきたら、100均で同じようなサイズのステンレス製のボウルが300円で売ってました。…( 一一)なぜな...
考え方

不便であること、道理を手放さないこと。

ロボットに何をしてもらいたいか。 AIの時代が来るそうですね。実家に帰ると、家じゅうの床を掃除機くんが自動で走り、そのあとを床拭きくんがうやうやしく磨いて回り、食洗器さんが家族全員分の食器を一手に洗い乾かしておいてくれるようになって...
フェアトレード

フェアトレードは人助けか。

今日のテーマはフェアトレード。 さっそくですが、フェアトレードという言葉に耳馴染みはあるでしょうか?サクッと調べてサクッと説明しますと。 開発途上国の原料や製品を適正な価格で継続的に購入することにより、立場の弱い開発途上国の生産者...
タイトルとURLをコピーしました